PS4/PS3/PSVITA向けゲーム仮面ライダーバトライド・ウォー創生のゲームの攻略情報を紹介します
2015年9月10日に発売した電撃PSにて告知されたバトライドシリーズの最新作です。
創生はGENESIS(ジェネシス)と読みます。
PS4/PS3/PS Vita
2016年
現在PS4ではカスタムサントラ機能が対応しておらず、本作が対応するかどうかわかりません。
また、プレミアムサウンドエディションもⅠ・Ⅱでは約30曲で価格が3000円アップするものでしたが、昭和ライダーの曲を含めると大幅に曲目が増えるためどうなるかわかりません。
当サイトのタイトルに描かれている3号は3作目をイメージして使っているだけです。本作に登場するかどうかはわかりません。
前作でプレイアブルだったキャラ及びサポートだったキャラから抜粋しています。敵のみだったキャラは表記していません。
ストーリーは昭和と平成をつなぐ完全オリジナルストーリー
昭和と平成の仮面ライダー達が謎の怪人軍団と死闘を繰り広げる中、恐竜グリードにライダーキックを放つ仮面ライダー1号。
勝負は決まったと思われたが、その瞬間1号は跡形もなく消え去っていた。
そして、他のライダー達も次々と消滅していく。
最後に残された電王とゴーストも敵の軍団に囲まれるが、そこに到着したデンライナーに乗り込み九死に一生を得る。
助かったゴーストが手にしたのは、消滅したライダーたちが描かれたライダーチケットだった。
電王とゴーストは全ての謎を解くため、チケットに書かれた過去へ旅立っていく。
なお、ストーリー製作は毎回バンダイのライアーゲームのストーリーを手がけられている、「シナリオ工房-月光」だと思われます。
細かいストーリーはデンライナーが関わる辺りから、以前月光が手がけた「ライダージェネレーション」と「オーズ・電王・レッツゴー仮面ライダー」を混ぜたようなストーリーになると思います。
2016年発売と現在はアナウンスされています。
例年の発表後4ヶ月後の販売なら、1月末になります。
もう一つの候補としては春休み商戦となる3月発売が候補になります。
来年の春映画は45周年を謳って、大々的にやると思いますので、45周年記念作品なら春に販売する可能性のほうが高いのではと思います。
kamen-raider.tokyo