倉庫の中からの緊急連絡── 新米刑事の大門凛子が、作業員たちを救うべく、仲間たちと飛び込んだ先には、見たこともない化物たちが……
拳銃も効かない化物たちに、なす術もなく追い詰められたその時、一人の青年が乗ったバイクが飛び込んで来る。
魔法使いを名乗る青年=操真晴人は、炎の中で「仮面ライダーウィザード」に変身し、銀の銃弾と銀の刃で化物たちと戦い始めるが……
ということで、平成ライダーシリーズとしては14作目、仮面ライダーウィザードが華々しく幕を開けます。
今回のライダーは名前の通り魔法使い(=ウィザード)。どちらかと言えば、超科学な設定が多いライダーシリーズの中で、ファンタジックに振り切った設定です。
火・水・風・土という4大エレメント、4つのスタイルに多段変身し、4つの属性の魔法を使う姿はものすごく恰好いいですよ。さらに、使い魔を召喚したり、空間と空間を繋いだり、体を小さくしたり……とにかく吃驚する魔法から、くすっと笑ってしまう魔法まで、ありとあらゆる魔法を使って戦います。
ちなみにその魔法を発動させるアイテムが指輪。指輪をベルトのバックル(掌の形をした部分)にかざすことによって、不思議なことが起きるわけですから、呪文の代わりみたいなものと思って頂ければ。
そして、本作の敵であるファントム。人間の絶望から生まれた彼らは、仲間を増やすべく、魔力の高い人間=ゲートを襲い、絶望させようとします。この絶望の連鎖を止めるため、ウィザードは戦うわけですが、今回は倉庫の作業員の中にゲートがいるってこと? 果たしてウィザードはゲートを守ることが出来るのでしょうか? 新米刑事の凛子さんが対抗意識を燃やして変なことをしなければよいのですが……
ちなみに、ゲートが絶望してしまった時、ウィザードには最後の手段があります。約束の指輪=エンゲージ指輪を使うことで、絶望したゲートの心の中にダイブして、心の中で生まれたファントムが現実に飛び出る前に倒す! そんなぎりぎりの戦いにならないことを祈りますが、心の中=アンダーワールドでは、ウィザードのとっておきの召喚魔法がみれちゃったりします……う〜ん、難しい(^^;
どきどきとわくわくに彩られた魔法使いの物語の開幕。さぁ、ショータイムだ。
今回の物語を紡ぐのは、脚本・きだつよし、監督・中澤祥次郎のお二人。きださんの洒落た台詞と、中澤さんの精緻な演出で登場人物たちの心を丁寧に描きます。
さらに、アクション監督の石垣広文さん。今回は魔法ライダーということで、出番は少なめと思いきや、実は大違い。魔法でCG・合成を使う分、俗に言う立ち回りでは、どこまでも本人で動いて欲しいという我々のリクエストに応えて、ある意味、滅茶苦茶やってます。エクストリームマーシャルアーツをお手本にして、回っては撃ち、回っては斬り、回っては蹴る……ウィザードの大きな特徴であるロングコート(?)の裾をひらひらさせるべく、ものすごい運動量をスーツアクターの高岩さんに課しております。撮影現場で見ていてちょっと申し訳ない限り。しかし、そのご苦労のお陰で、半端ないアクションが出来上がっておりますので、ご期待下さい。
さらに、特撮監督の佛田洋さん。特撮班には主に人間の精神世界=アンダーワールドでの戦いをお願いしているのですが、第1話から出し惜しみなくバンバン戦わせております。ウィザードの中にいるドラゴンの召喚、そして激しすぎるCGバトルにもご注目下さい。マジ、すごいっすから。
ドラマ、アクション、特撮、全てが恐ろしく進化したウィザード第1話、是非是非ご覧下さいませm(_ _)m
ドーナツを食べる青年・晴人のもとにプラモンスター・ガルーダが飛来した。
「見つけたのか…」。
晴人は「コネクト」指輪をバックルにかざし、魔法陣を浮かび上がらせると腕を入れてマシンウィンガーを引っ張り出した。颯爽とまたがるとガルーダを案内役にどこかへと走り去っていき…。
そのころ警視庁鳥井坂署の刑事・凜子は、先輩刑事の網野、警官隊とともに犯罪現場の倉庫へと突入する。が、そこでは見たこともない化け物=グールの集団が作業員たちを襲っていた。
愕然としながらも発砲する凜子たち。しかし、グールたちはものともせず、警官たちをも次々と倒していく。
さらに現れたファントム、ミノタウロスが凜子に迫ってきた。
「何をしても無駄だ」。
首をつかまれ身動きできない凜子。
そのときマシンウィンガーに乗った晴人が乱入。グールを蹴散らすと、ウィザーソードガンでミノタウロスの角をへし折ってしまう。
「銀の銃弾…貴様、魔法使い!?」
魔法使い?ミノタウロスの言葉に反応する凜子。晴人はミノタウロスの火炎弾を浴び、炎に包まれるが、その中から晴人が変身した仮面ライダーウィザードが姿を現した。
「さあ、ショータイムだ」
その言葉を合図にウィザードの華麗な戦いが始まった。ウィザーソードガンで銃撃したかと思えば、接近しての肉弾戦。さらに銃をソードモードに変形させ、グールたちを次から次へと倒していく。
グールに邪魔され、ミノタウロスを逃がしてしまったが、ウィザードはプラモンスターのユニコーン、クラーケンを召還。ガルーダとともに探索を命じる。
変身を解除した晴人に「ほんとに魔法使いなの?」などと矢継ぎ早に質問する凜子。凛子を襲ったミノタウロスはファントム。魔力の高い人間=ゲートの命を奪って生まれる魔力の塊をファントムと言うらしい。つまりゲートは襲われていた作業員の中にいた…!?
それにしてもなぜ晴人は魔法を使えるのか?
「俺も体の中にファントムを一匹飼っているから」。
そう答えるやいなや凜子は晴人に手錠をかけて連行してしまう。
留置場の晴人にファントムとの戦いを止められるものの、「人々を守るのが警察の務め」ときかない凜子。「魔法使いはいいわよね」と皮肉を込めて言われた晴人は、過去のある儀式を思い出し、絶望しなかったから魔法を手に入れたと奇妙なことを口走る。
署長からファントムに関する捜査を禁じられた凜子は、怒りとともにすっかり落ち込んでしまう。なぐさめる網野に、駐在だった父親のよ うに人々を守りたい、という思いを胸に刑事をなったのだとこぼす。思わず父親の写真を入れたロケットを握りしめる凜子。が、突如、網野は凜子からロケット を奪うとミノタウロスに変身する。
実はミノタウロスは網野が命を落として生み出したファントム。そして、彼が狙うゲートは凜子だった。
ミノタウロスにロケットを破壊された凜子は絶望し、ファントムを生み出す寸前に…。
そこへコヨミから「頭にケガした刑事 ファントム」という手紙をもらっていた晴人が留置場を抜け出し、駆けつけた。
晴人は再びウィザードに変身。
「さあ、ショータイムだ」。
ウィザードはフレイムからランド、ハリケーンとエレメント変化。ミノタウロスを翻弄し、最後はフレイムのキックストライクでとどめを刺す。
しかし、絶望に耐えきれなくなった凜子が今まさにファントムを生み出そうとしていた。ウィザードは凜子にエンゲージリングを渡すと、凜子のアン ダーワールドへ。凜子の父が駐在をしているころの世界で暴れまくる巨大ファントム、ジャバウォックをウィザードラゴンとマシンウィンガーを合体させたウィ ンガーウィザードラゴンを駆使して撃破。間一髪、凜子を救う。
意識を取り戻した凜子は指に残るエンゲージの指輪を見てつぶやいた。
「希望……か…」。
そんな凜子を残し、晴人はコヨミを乗せたマシンウィンガーで去っていき…
警官隊が苦戦する謎の怪人をウィザードに変身した晴人が撃退。
しかし刑事の大門凛子に危険人物として逮捕されてしまった!?
日食の日に起きた、謎の儀式で生き残った青年・操真晴人。
彼は正体不明の“白い魔法使い“から、仮面ライダーの変身ツールを受け取る。
そして日食の儀式から生まれたファントムを倒す、仮面ライダーウィザードとして戦うことになる。