仮面ライダークウガ
開放条件
プレイアブル&アシスト
「みんなで宇宙キターッ!」をクリア
究極状態
「未確認4号 ふたたび」をクリア
| Lv | 内容 | 
|---|---|
| 5 | 初期レベル | 
| 9 | スキル枠増加 | 
| 13 | ライジング化までの攻撃回数が減少する | 
| 17 | Bランクスキル装備可能になる | 
| 21 | ガード耐久力が上昇 | 
| 26 | Aランクのスキルが装備可能になる | 
| 31 | ライジング化までの攻撃回数がさらに減少する | 
| 36 | スキル枠増加 | 
| 41 | Sランクのスキル装備可能になる | 
| 50 | フィギュア「クウガ アルティメットフォーム」入荷 | 

仮面ライダークウガ マイティフォーム

仮面ライダークウガ ライジングマイティ
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | アッパーカット | その場でアッパーを放ち、浮かせた相手を地面に叩きつける。 | 出が早く威力が高いためコンボに組み込みやすくボスのガードも崩しやすい。 | 
| ○ | マイティキック | 前方にステップし、横蹴りを行う。 溜め時間によって攻撃力と範囲が増加し、最大まで溜めるとガードクラッシュ効果が付与される。 | 溜めによって突進時にも攻撃判定。 | 
| △+○ | ダッシュマイティキック | 前方に突進し、ライダーキックを行う。 溜め時間によって攻撃力が増加する。 | 突進時より攻撃判定あり。一定距離突進後自動でキックに移行。 突進中に再度△+○を押すと押したタイミングでキックに移行する ライジングマイティ時にはアメイジングマイティキックに変身する。 | 
| □長押し | 溜め攻撃 | 一定時間力を溜める事で、攻撃力と範囲を増加させる。 | 敵に規定回数当てることによりライジングマイティへフォームチェンジする。 | 
| ジャンプ中□ | ハンマーパンチ(仮) | 両手を振り下ろして殴りつける。 | ヒット後大きく前方に跳ねる。 | 
| ジャンプ中○or△ | 首狩り投げ(仮) | 空中から地上の敵を引っこ抜いて縦回転、そのまま地面に叩きつける。 | 投げと言ってもガード不能なわけではない。ただし、スーパーアーマー状態の敵を投げることは出来る。 | 
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを見舞う。 | 長押しで移動距離が増加。 | 
| R1長押し | 超変身 | 選択したフォームにフォームチェンジを行う。 | |
| R2 | パイロキネシス | 正面に手をかざし、前方広範囲に炎を収束させて大爆発を起こす。 | 

仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム

仮面ライダークウガ ライジングドラゴン
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | 突進打ち上げ | 突進してドラゴンロッドで敵を打ち上げ、同時に自身も空中に飛び上がる。 | その後、ジャンプ攻撃に繋げることが可能。 | 
| ○ | ジャンプ落下突き | ドラゴンロッド使って高く飛び上がり、落下しながら地面を攻撃。衝撃波で、周囲の敵を吹き飛ばす。 | |
| △+○ | スプラッシュドラゴン | 前方に向かって勢いよく突進した後、ドラゴンロッドを力強く突き出して攻撃する。 | |
| □長押し | 溜め攻撃 | 一定時間力を溜める事で、攻撃力と範囲を増加させる。 | 敵に規定回数当てることによりライジングドラゴンへフォームチェンジする。 | 
| ジャンプ中□ | 突き(仮) | 斜め下に突きを放つ。 | 連発出来るが地上の敵に当てられるのは2発が限度。 | 
| ジャンプ中○or△ | 叩き付け(仮) | ドラゴンロッドを正面に叩きつける。 | 当てたあと少し跳ねるが、他の行動に派生出来たりはしない。 | 
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを見舞う。 | 長押しで移動距離が増加。 | 
| R1長押し | 超変身 | 選択したフォームにフォームチェンジを行う。 | |
| R2 | パイロキネシス | 正面に手をかざし、前方広範囲に炎を収束させて大爆発を起こす。 | 

仮面ライダークウガ ペガサスフォーム

仮面ライダークウガ ライジングペガサス
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | 拡散射撃 | 回転して周囲の敵を攻撃し、前方に光の矢を放つ。 | |
| ○ | ブラストレイン | 上空に向かって連続で射撃し、降り注いだ光の矢で攻撃する。 後方移動は一瞬だけ無敵状態になる。 | |
| △+○ | ブラストペガサス | 正面に貫通する大きな光の矢を放つ。 溜め時間によって攻撃力と範囲が増加する。 | |
| □長押し | 溜め攻撃 | 一定時間力を溜める事で、攻撃力と範囲を増加させる。 | 敵に規定回数当てることによりライジングペガサスへフォームチェンジする。 | 
| ジャンプ中□ | 射撃(仮) | 斜め下に単発の射撃をする。 | |
| ジャンプ中○or△ | 離脱射撃(仮) | ほぼ真下への射撃を行い、その反動で前方に大きく跳ねて移動する。 | 跳ねている間は完全に無防備。 | 
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを見舞う。 | 長押しで移動距離が増加。 | 
| R1長押し | 超変身 | 選択したフォームにフォームチェンジを行う。 | |
| R2 | パイロキネシス | 正面に手をかざし、前方広範囲に炎を収束させて大爆発を起こす。 | 

仮面ライダークウガ タイタンフォーム

仮面ライダークウガ ライジングタイタン
解説
仮面ライダークウガ タイタンフォーム
大地を司るクウガの特殊形態。基本カラーは紫であり、五代は『紫のクウガ』と呼んでいる。スピード・俊敏性の代わりにパワー・防御力に優れた形態である。劇中では五代が真っ向から向かっていく戦法をとったため誤解されがちだが走ることも可能。戦闘にはタイタンソードを使用した剣撃を用いる。
仮面ライダークウガ ライジングタイタン
ライジングパワーで強化されたタイタンフォームの強化形態。基本カラーは紫・金であり、五代は『紫の金のクウガ』と呼んでいる。パワー・防御力がさらに強化されている。劇中では二刀流も披露した。
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | カウンター | 正面に手を構え、構え中に攻撃を受けると強力な突きでカウンターを行う当て身技。 | 飛び道具を受けても発動出来る。 | 
| ○ | 連続斬り | タイタンソードで周囲の敵を薙ぎ払う3段技。 | |
| △+○ | ダブルライジングカラミティタイタン | 両手にライジングタイタンソードを持ち、前方に向かって一定時間突進し、両手で突きを放つ。 攻撃がヒットした場合、突いた後に両手で水平に薙ぎ払い、敵を一掃する。 | ライジング時のみ | 
| △+○ | カラミティタイタン | 力を溜め、正面に勢いよく突きを繰り出す。 溜め時間によって、攻撃力と範囲が増加する。 | 溜めから攻撃終了までスーパーアーマー判定 | 
| □長押し | 溜め攻撃 | 一定時間力を溜める事で、攻撃力と範囲を増加させる。 | 敵に規定回数当てることによりライジングタイタンへフォームチェンジする。 | 
| ジャンプ中□ | 唐竹割り(仮) | 大きなモーションでソードを一直線に振り下ろす。 | |
| ジャンプ中○or△ | 垂直突き(仮) | 真下に落下してソードを地面に突き刺す。爆風で小範囲に攻撃。 | |
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを見舞う。 | 長押しで移動距離が増加。 | 
| R1長押し | 超変身 | 選択したフォームにフォームチェンジを行う。 | |
| R2 | パイロキネシス | 正面に手をかざし、前方広範囲に炎を収束させて大爆発を起こす。 | 

仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
解説
仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
ゴ・ガルド・バ電撃体によって敗れたクウガが2度目の電気ショックによって変身できるようになった形態。必殺技は両足から放つマイティキック。本形態のみなぜか最後にフォームがつかない。
登場は第46話と第47話のみ。終盤の登場のため活かされなかったが設定上このフォームになれるようになったときから各種ライジングフォームの時間制限はなくなった。
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | アッパーカット | その場で空中にアッパーカットし、浮かせた相手を地面に叩き付ける。 | |
| ○ | マイティキック | 前方にステップし、横蹴りを行う。 溜め時間によって攻撃力と範囲が増加し、最大まで溜めるとガードクラッシュ効果が付与される。 | |
| △+○ | ダッシュマイティキック | 一定距離突進し、ライダーキックを行う。 溜め時間によって、攻撃力が増加する。 また、突進中に追加入力すると、突進を中断し、その場でライダーキックを行う。 | |
| □長押し | 溜め攻撃 | ||
| ジャンプ中□ | |||
| ジャンプ中○or△ | |||
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを行う。 | |
| R1長押し | 超変身 | 選択したフォームにフォームチェンジを行う。 | |
| R2 | パイロキネシス | 正面に手をかざし、前方広範囲に炎を収束させて大爆発を起こす。 | 

仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
解説
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
「凄まじき戦士」と形容される状態に変身を遂げたクウガの最強形態。性能上は各ライジングフォームの専用武器を作り出す事が可能だが劇中で再現されることはなかった。劇中では「超自然発火能力」のみ使用され、ゲームでもパイロキネシスとしてアルティメットフォームの代名詞として再現されている。 劇中ではグロンギと同じようになってしまうのではないかと五代がためらったことから最終決戦の第48話のみの登場となった。
| 操作 | 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| △ | パイロキネシス(突進) | 両手に炎をまとい、前方へ素早く突進して敵をまとめて焼き払う。 その後、追加入力で追撃が発生する。 | |
| ○ | パイロキネシス(爆発) | 炎を前方に発生させ、爆発を起こして敵を一掃する。 追加入力で最大3回まで攻撃が可能。 | |
| △+○ | ダッシュアルティメットキック | 一定距離突進し、ライダーキックを行う。 溜め時間によって、攻撃力が増加する。 また、突進中に追加入力sると、突進を中断し、その場でライダーキックを行う。 | 突進時より攻撃判定あり。一定距離突進後自動でキックに移行。 突進中に再度△+○を押すと押したタイミングでキックに移行する。 | 
| □長押し | 溜め攻撃 | 一定時間力を溜める事で、攻撃力と範囲を増加させる。 | ディケイド版ではないので当然だがライジング化はしない。 | 
| ジャンプ中□ | ハンマーパンチ(仮) | 両手を振り下ろして殴りつける。 | ヒット後大きく前方に跳ねる。 | 
| ジャンプ中○or△ | 首狩り投げ(仮) | 空中から地上の敵を引っこ抜いて縦回転、そのまま地面に叩きつける。 | 投げと言ってもガード不能なわけではない。ただし、スーパーアーマー状態の敵を投げることは出来る。 | 
| □+× | ライダーグライド | ダッシュしたあと前方回転して踏みつけを見舞う。 | 長押しで移動距離が増加。 | 
ン・ダグバ・ゼバ

ン・ダグバ・ゼバ
解説
ン・ダグバ・ゼバ
モチーフはクワガタムシ。殺戮を楽しむ種族グロンギの筆頭であり、同作のラスボス。『究極の闇』と呼ばれており、極めて戦闘能力の高い存在で、クウガアメイジングマイティを一蹴し3万人もの一般人を虐殺した。 同じくクワガタをモチーフとしているクウガのアルティメットフォームとはところどころに類似点が見られる。 クウガ同様「超自然発火能力」をもつ。
必殺技
- 爆破(接近):眼前に大きな爆発を起こす。スーパーアーマー技。ガードクラッシュ値が高く、避けないと危険。
- 爆破(誘導):敵の足元から火炎を起こす。三連続で放たれる。
- 爆破(範囲):自分の左右、斜め前、正面と次々に爆発を起こす。
- 突進爆破:タメたあと高速のストレートで突進。その後周囲を爆破する。スーパーアーマー技。突進が高速な上に攻撃判定が大きく避け辛い。もっとも注意すべき攻撃。






